Android– tag –
-
iPhoneから物理SIMカードが消える日
今年(2023年)のiPhoneの発表・発売まであともう少しの時期まで来ました。 次期iPhoneではLightning端子がなくなり、USB type Cになるのではといった予測がされていますが個人的に最も気になるのはSIMカードです。 【2022年のiPhone14シリーズではアメリ... -
au版Galaxy S23 Ultra(SCG20)の通話不能バグはアップデートで解消か
一部のau版Galaxy S23 Ultraのユーザーからインターネット上で通話が着信、発信できなくなるバグがあるとの報告がでていました。 私の購入したGalaxy S23 Ultraでも同様の症状が出ていました。5Gを音にして5G SAをオンにする設定だと症状が発生しており、... -
SwitchBotのスマートロック+指紋認証パッドはストレスフリー
この記事は私が自宅で9ヶ月程度使用しているSwitchBotのスマートロック+指紋認証パッドとその使用感、スマートロックが使えなくなっても絶対に鍵を開ける方法について説明します。 【スマートロックとは】 スマートロックは、既存の自宅の鍵に後から取り... -
Galaxy スマートフォンで通話録音をする方法
この記事ではSamsungのGalaxyスマートフォンで通話を録音する方法について解説します。通話の記録は仕事のメモ、聞き逃したくない重要な会話を記録でき自動的なメモとして役立ちます。 日本版・韓国版のGalaxyスマートフォンでは標準で通話録音機能が搭載... -
二輪ライダーのための最適なスマートフォンの生体認証
あなたがバイクに乗るライダーなら、停車時や緊急時にスマートフォンを素早く利用したい!と思ったことがあると思います。そのためには、運転時に確実に素早く使える生体認証方法が必要です。今回は、私が最適と感じたスマートフォンの生体認証方法につい... -
Galaxy S23 Ultra レビュー
Galaxy S23 Ultraのau版であるSCG20を購入しました。商品到着後、1週間程度使用したのでレビューをします。 私のスマートフォン経験 私のスマートフォン使用経験は、iOS系はiPhone4、iPhone5、iPhone5s、iPhone6、iPhone7、iPhone7 Plus、iPhone8、iPhone ... -
日本語入力環境から考える最適なPC、スマホ、タブレット選び
文字入力を多用する人で複数端末を利用する人にとって日本語入力環境はとても大切だと思います。 私は業務ではWindowsPCとiPhoneを、プライベートではWindowsデスクトップPC、MacBook Pro 14インチ、iPhone14 Pro Max, Pixel 7 Pro, Galaxy Z Fold4を使用... -
Pixel 7 Proを購入した理由
Pixel7 Proが2022年10月13日に発売になりました。発表自体は2022年5月に開催されたGoogle I/Oにて既になされていました。正式に発売日が発表されたのは2022年10月6日のことです。 10月6日の発表の時に価格が公表されました。Pixel 7 ProはGoogle Storeにて... -
海外版iPhoneでシャッター音を鳴らないモデルを買う理由
香港版iPhoneを購入する理由はシャッター音がないから、ということと物理SIMが2枚使用可能であるということです。最近ではe-SIM専用プランで月額料金が割安になっているプランがMVNOなどにあったりしますので物理SIMオンリーというのは逆にデメリットにも... -
Google Pixel6 Pro レビュー
Google Pixel6 Proを購入してから3週間ほど経過後したので使用感について記載します。 大きさと重さについてディスプレイタッチパネルの快適性指紋認証モバイルデータ通信とWifi文字起こし機能バッテリー持続時間と充電速度 大きさと重さについて Pixel6 ...
12