MENU

Rakuten Link デスクトップ版(ベータ版):複数PCでのログインはできない惜しい仕様

2023年8月2日よりRakuten Link デスクトップ版(ベータ版)の提供が開始されました。従来はAndroid、iOS搭載のスマートフォンでのみ使用ができた通話、SMS、楽天リンク利用者同士のチャットがWindows、MacOS搭載のPCでも利用できるようになりました。

目次

利用できる環境はWindowsとMacOS

利用できる環境はWindowsであれば10以上、MacOSであれば10.15以上となっています。WindowsだけでなくMacも利用できるのは多様なユーザーに配慮しており好印象です。

利用開始までの手順はアプリケーションをインストール後に表示されるQRコードを楽天リンクをインストールしたスマートフォンで楽天リンクを起動してメニュー→QRコードを読み取るの順番でタップしていくとPC画面上に表示されたQRコードを読み取る画面となります。QRコードを読み取ると自動的にPCの方でもログインが完了して楽天リンクを使用できるようになります。

複数のPCからログインできないのが惜しい

使ってみて非常に惜しいと感じたのが複数のPCからログインができないことです。携帯のキャリアのサービスにありがちなのですが電話番号一つに対して割り当てるのは一つの端末だけという考え方です。不正利用の防止など様々な観点からそういった規制をしているのでしょうが、自宅用のPCと持ち運び用のPCを持っている複数台持ちは今や珍しいことでもないと思います。

せっかくWindowsとMacの両方に対応してくれたのだから複数台のログインにも対応してくれた良かったのにと非常に残念に思います。

ちなみに楽天のプレスリリースの記事では以下のようにデバイスを超えたシームレスなコミュニケーションを実現することが特徴であると書いてあるので複数台のPCからログインできるようにするのはあながちその方向性と矛盾しないように思います。

「Rakuten Link デスクトップ版(ベータ版)」により、お客様はパソコンで作業をしながら通話やメッセージを利用することができます。チャット内容などのデータは、「Rakuten Link スマートフォン版」と「Rakuten Link デスクトップ版(ベータ版)」でリアルタイムに同期されるため、デバイスを越えたシームレスなコミュニケーションが可能になります。今後、機能を順次拡充予定です。

楽天モバイル、「Rakuten Link デスクトップ版(ベータ版)」を提供開始

楽天リンクがPCから使えると便利になるであろうこと

楽天リンクがPCから使えることでPCで電話ができるようになったり、SMSの送受信がPCからできるようになります。コロナによってテレワークが普及する前であればPCから通話をしたいなんて需要なんて生まれてなかったかもしれません。

楽天モバイルは「楽天リンクアプリからであれば」通話とSMSが無料となっています。PCのキーボードでSMSを書いて送れれば便利になるのではないでしょうか。昔と違って今はSMSの文字数が660文字まで緩和されているのである程度の長文は送れますしね。

まだベータ版の段階で今後も改善されていくと思います。プレスリリースにもお客様の声を反映させてサービスを拡大していきたいと書いてありますので期待したいと思います。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

好きなこと、自分の経験したことなどを皆様に向けて発信できたらいいなと思ってブログを始めました。
好きなことは自作パソコン、Apple製品やAndroid端末やスマートウォッチなどを含むガジェット系、バイク、筋トレなどが好きです。
中学1年生の頃にパソコンとインターネットに興味を持ちました。中学生時代は自作パソコンにハマりました。
IT用語辞典に書いてあったユビキタスネットワークという言葉に興味を持ち、将来人々が手にもつ端末は一体どんな形をしているのかと考えて10代を過ごしました。
法学部在学中に家族が病気になり、看護師に興味を持ちました。
法学部卒業後に看護学部に入学し卒業後に総合病院・特養・訪問看護ステーションで働きました。
現在は看護小規模多機能型居宅介護施設併設の訪問看護ステーションで働いています。

コメント

コメントする

目次